
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |

![]() オムニバス アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2002-12-18 モーニング娘。、松浦亜弥、後藤真希などが所属する「ハロープロジェクト」によるベスト盤の第3弾。考えてみたら、ひとつの芸能プロダクションが所属のアーティストの楽曲を集めたベストを出すこと自体が異例なのだが、これを聴けば「あー、2002年に流行ったのって、これだったなぁ」ってことが一発で理解できてしまうのがコワイ。新曲3曲を含む17曲は、すべて“つんく”の作詞・作曲。テンションとモチベーションを落とさず、新しいものが大好きなリスナーを飽きさせず、なおかつ楽曲のクオリティもキープしてしまう彼は、確かに時代を代表する作曲家なのだろう。(森 朋之) goooooood! 2005-08-14 これまでのシリーズの中ではイチバン内容も濃く、満足度も高いです! 一度目のプチ氷河期を乗り越え、再びノリに乗りはじめた時期の 作品であり、ハロプロ流の「音楽」をしっかりと確立し始め、 名実ともにアイドルシーンのTOPに躍り出た時期のベストアルバムでっす。御馴染み・シャッフルの3曲もそれぞれのカラーが出ていて、初参加となる モーニング五期メンバーや加護ちゃんなどそれまで 二軍的な扱いだったメンバーも積極的に フィーチャーされたハッピー7、 R&Bと歌謡曲の融合が心地いいセクシー8も ヴィジュアルの良いメンバーと、実力派がヴァランスよく構成されている。 おどる11はごった煮感が強いが…BGMがわりにでも。藤本美貴や松浦を もっと全面に押し出せば独自のカラーがもうちっとだせたかも。。 と、思いつつ、そのへんの不満もそれぞれのソロ曲を収録することで解消。 松浦は参加二回目にして初のA面収録。ソロ時代唯一参加した藤本も 代表作でもある「ロマンティック浮かれモード」を惜しみなく収録! また毎回御馴染みのモーニング娘。のリミックスも歌を全面に押し出し、 コレまで以上に聴き易く心地Eデッス☆ そのほかにも、カントリーの未発表曲、新星プッチモニのちょこっとラブ、 おなじく新星のタンポポもブリブリなラブリーチューン・ラップ付、 ココナッツの「Mr.moonlight」のハワイアンヴァージョン! 事実上ラストsgとなった平家みちよのエキゾチックな「ムラサキシキブ」、 中澤は同世代なら共感必至のポップチューン、 80年代アイドルポップス風の後藤「やるきits easy」もかわいめで、と、 ソロ群も元気です! またメロン記念日の名曲「香水」は個人的にダントツお勧め☆☆全体的にバランスよく、それぞれの歌い手、ユニットのカラーがよく でていた名曲揃いで、今現在出ている5作品のなかでもしゅっしょくの出来。 ハロプロ入門編としてもどうぞッ! さらに詳しい情報はコチラ≫ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |