
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |

![]() 能地 祐子 ソニーマガジンズ 刊 発売日 2005-03 シリーズ化して欲しい一冊です。 2005-10-04 かおりんの卒業直前にインタビューした内容に沿った内容の一冊。 2年半前のパート1からの娘。達の成長ぶりや、メンバーの卒業によって状況が変化してきたモーニング娘。について、主観的/客観的な意見を現メンバーと卒業メンバーから聴くことができます。 私の好きな梨華ちゃんが卒業を迎える心境等を語っていますが、美勇伝として頑張って行く姿をこれからも応援していきます。 パート3が出版されることを期待します。 モーニング娘。×つんく♂=・・・ 2005-05-17 2005年1月30日をもって最後の初期メンバーである飯田圭織が卒業しました。それによってモーニング娘。は新たな時代に突入しようとしています。 結成8年目の今年、当時と比べるとその雰囲気はガラッと変わってしまった彼女達。 この本ではそんな彼女達のこれまでの苦悩や葛藤の日々、そして現在に至るまでにどんな心境でその壁を乗り越えてきたのかが自身の口から語られていきます。 そんな中、卒業したかつてのメンバーが今の娘。について語るとやはり同じような答を持っているらしい。読み進めていくにしたがってその不安は紛れも無く確信に迫る内容だ(内容は明かせません)。 でも、それでも娘。たちはこれからの新境地に向かって1歩1歩、先に進まなくてはなりません。 「これからモーニング娘。はどうなってしまうのだ?」 こういう気持ちをお持ちの方は大勢いらっしゃると思います(そういう自分もこの通りです)。 僕はこの本を最後まで読んだ時に「なんだかんだ言っても、この子達なら大丈夫だろうなぁ」とまで思えるようになりました。 タイトルにある方程式の答はあなたが見つけてみてください。 きっとその答が分かった時、目の前の彼女達を見る目が変わってくると思いますから。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]ヴィトン通販ショップ PR |

![]() Hello!Project2002 竹書房 刊 発売日 2002-09 コンサート実況中継写真集ミニ版 2003-12-29 コンサートの実況中継のように順を追っている。画面全体が何となく暗いのが気になるが、実際の会場ではこのように見える(でもこの本はちょっと暗い)。写真集と言うと大きいのが普通だが数が増えてくると実に困ったもので置き場所が無くなる。と、買い控えが発生する?で、この位のミニ版も良い。なお、後編は緑カバーでメイキングバージョン。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]インターネットとは? |



宝島社 刊 発売日 1999-05 初期の娘。たちを知る一冊 2004-01-11 オーディション落選から一転、手売り5万枚を経てメジャーデビューに至るまでの経緯と、メンバー増員に対する不満や焦り、そして初期メンバー福田明日香の突然の脱退…。後年「ASAYAN的ドラマ」と呼ばれるそれら波乱に満ちた数々の困難を、初期の娘。たちは如何に乗り越えてきたか。拙いけれどどこまでも真っ直ぐな視線。今からでは想像も出来ない、痛いほど激しくぶつかり合っていたあの頃の空気を綴る一冊。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |
忍者ブログ [PR] |