
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2004-05-12 熱っちぃ地球を冷ますんだっ!!! 2004-07-09 アレンジャーでもある鈴木俊介氏がギターリストとして、BASSが元リンドバーグの川添智久氏、KEY BOARDが元レベッカの土橋安騎夫氏 、SOPRANO SAXには、元バービーボーイズのKONTA氏が演奏に参加しているという豪華さ。メインボーカルを藤本美貴さん、高橋愛さん、石川梨華さんの新娘。3TOPに絞るという最近のモーニング娘。の曲としては思い切ったパート割りにしたのが功を奏し、哀愁もあり疾走感あるという楽曲の世界感を見事に表現している。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]ヴィトン通販ショップ PR |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2004-07-22 自己紹介ではおさまらない 2004-07-20 この曲は、ただの自己紹介の曲かと思いきや、よく聞くと世の中にいる様々な女性のことを歌っています。「ああ、こんな人いるいる」というように聞くと面白いかもしれません。 おそらく、歌い始めに名前があるために自己紹介の歌に聞こえてしまうのですが、カラオケなどでは、自分の周りにいる人の替え歌にして唄えばかなり盛り上がると思います。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |

![]() モーニング娘。 メディアファクトリー 発売日 2002-12-14 年に1度の楽しみになっています 2005-10-05 2001年バージョンに続き、購入しました。 購入の目的は、やっぱりオリジナルビデオです。 ビデオの構成については問題無いと思いますが、画質が悪いのが気になりました。 また、5期メンバーの加入により大所帯となった娘。達のVTRにしては、60分というのはちょっと短いと思います。 欲を言えば、ビデオでは無くDVDにしてもらいたかったです。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2004-11-03 そういう意味だったんだ… 2004-11-21 タイトルから、すっごい悲しい曲を想像していたのですが。 聴いた瞬間、「ほぉ〜☆そういうことかぁ」と思いました。 可愛い曲調で、松田聖子なんかを彷彿とさせます。しかしどっちかっていうとカップリングの方が好きかもしれないです。 音も歌も個人的に好みです。ジャケットもちょこっとOL風?で可愛いですね。 歌詞カード・ケースの裏の写真も◎です。 女の子ってどうしてこういシンプル服でも可愛くなるんでしょう。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]全国岩盤浴ナビ!<東京版> |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2004-01-21 この曲を最後に安倍なつみがモーニング娘。を卒業、というタイミングのシングル。全編にホーン・セクションをフィーチャーしたサウンド・メイキング、そのなかで鳴り響く大らかでほがらかなメロディが、切なさと楽しさを同時に描き出すこのナンバー。「正直に生きてりゃ いっぱい感動に出会うさ」とか「そうさ 時代はそれぞれいっぱいがんばって来たよね」など、モー娘。らしい健康的な前向きさに満ちていて、自然とハッピーな気分にさせられる。15人がユニゾンで歌い上げるサビもとても印象的。彼女たちのポップ感はまだまだフレッシュです。(森 朋之) ひだまりのような愛の歌 2004-01-11 ソウルテイストのミディアムテンポのバラード。 シングルのタイトル曲としては、I WISH以来のことです。 歌詞の内容は、安倍なつみの卒業に合わせたとも取れますが、現在・過去・未来と時代を超えた愛に言及し、更に太陽までも持ち出して(笑)、これから一歩踏み出そうとする人、あるいはなかなか踏み出せない人を励ます歌になっていると思う。 〜〜 1月リリースの曲ですが、3月の卒業シーズンへ向けてピッタシの曲ではないでしょうか。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]インターネットとは? |
忍者ブログ [PR] |