
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2002-10-30 後藤真希が9月に卒業し、新たなメンバーとしては初めての楽曲となる「ここにいるぜえ!」は、モーニング娘。としては3か月ぶりの新曲。つんくが「彼女たちのもつ無意識のエネルギーを込めた」と発言したとおり、前向きな歌詞と元気いっぱいの曲調が印象的な、パワーあふれるパーティーソングに仕上がっている。ナースルックとフェンシングルックに扮したコスプレ・ジャケットも要チェック。カップリングには、彼女たちのかわいらしい恋心を歌った「純Lover」を収録。(花 香) センター不在 2003-01-27 後藤真希が抜けて核となるメンバーに欠いているためか センター不在の焦点がボケたシングルになっています 楽しい曲でダンスも激しいので 新生モーニング娘。のいい面は出ているのですが さらに詳しい情報はコチラ≫ |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2003-07-30 藤本美貴、亀井絵里、道重さゆみ、田中れいなの4人の新メンバーが加入、「15人のモーニング娘。」での、第1弾シングル。田中れいなの「愛する人はあなただけ/誰にも邪魔させない」というフレーズではじまる「シャボン玉」は、ホーン&ストリングスを導入したロック・サウンドとちょっぴり昭和歌謡っぽいメロディがひとつになったユニークなナンバーで、巻き舌全開の男っぽいスタイルの歌い方が新鮮。新メンバーのなかでは、やはり、ミキティの存在感がいちばん。グループのなかに入っても、彼女の声は際立ってます。(森 朋之) 最高だよ! 2005-07-25 15人娘。の初シングル、明快の唄、そして新メンバー田中れいなの初めて中心担当。絶対見逃 せない! さらに詳しい情報はコチラ≫ |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2004-07-22 娘。ならでは 2004-07-23 思わず笑ってしまう歌詞と、 非常にノリの良い楽曲に、 あっさりとハッピーになってしまいます。前作の「浪漫」がメッセージ性の強い楽曲だったので、 今回の力のヌケ具合も、良い感じです。女子サッカー応援歌の カップリング曲も結構良かったです。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 1999-02-10 My Favorite Single 2003-09-15 「Memory青春の光」は、モーニング娘。の中でもっともアダルトな雰囲気を漂わせている曲であるが、この雰囲気は当時のメンバーだから出せたのであって、現在のメンバーが歌っても無理だと思う。『LOVEマシーン』以降、やたら低年齢化路線をたどっているモーニング娘。をあまり好きになれない私には、もうこの手の曲が聴けないのが残念である。うってかわって「Happy Night」は、ライブで盛り上がるのにぴったりの、ノリの良い曲である。また、「Never Forget」はこれがラストシングルとなった福田のみがヴォーカルをとり、他のメンバーはコーラスに回っているが、卒業に望む彼女自身や、他のメンバーたちの思いが込められた、胸に迫る曲である。どの曲も個人的にとても気に入っていて、いまだにこれが、モーニング娘。シングルの My Favorite である。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]全国岩盤浴ナビ!<東京版> |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 1998-09-09 モーニング娘。にもっとも相応しい曲と思うのだが… 2003-09-15 シングルカットされた曲の中で、「シャ乱Qロックヴォーカリストオーディション」参加者にもっとも相応しいと思えるのが、この「抱いてHOLD ON ME!」である。個人的にはこの路線を続けて欲しかったのであるが、今さら言ってもしょうがない。オリコンで初めて1位をとった曲でもあるし、モーニング娘。が紅白で初めて歌った曲でもあり、印象に残る。カップリング曲の「例えば」はちょっと難しめの曲で、まだまだ歌いこなせていない。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]インターネットとは? |
忍者ブログ [PR] |