
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |

![]() 市井紗耶香 with 中澤裕子 アップフロントワークス(ピッコロタウン) 発売日 2001-11-29 素朴でいいネ 2005-11-14 私は40代前半でして、ここに入ってる歌をリアルタイムで聴いてた世代です。 (ただし、「この広い野原いっぱい」「秋でもないのに」「ある日突然」などはもっと前の世代。たぶん現在50歳前後の人たちがジャストミート)。 私はこの2人の歌はなかなか素朴な味わいがあって良いと思いましたよ。アレンジもオーソドックスで控え目。ほのぼの、しみじみと聴けてなごみます。選曲を変えて続編を出してほしいと思うほど。 確か90年頃にMi-Keというグループ(宇徳ケイコ所属)が同じようなフォークのアルバムを出して、かなり売れていた記憶がありますが、個人的にはこちらの方が好きです。フォーク本来の素朴さがあって・・・。 ま、今頃ここのページを見る人もあまりいないと思いますが、リアルタイム世代でも、素直に楽しめる。満足できるはずですよ。 さらに詳しい情報はコチラ≫ PR |

![]() ミニモニ。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2002-06-26 加護ちゃん、辻ちゃん、矢口にミカ、言わずと知れたあのミニモニの「集大成第1弾」。子ども向けの童謡ちっくなイメージが先行してしまう彼女たちだが、1曲ずつのクオリティは計算しつくされたつんくマジックに彩られている。全16曲という曲数のわりに、飽きのこないバラエティに富んだジャンル構成がなされている少々手の込んだ楽曲のラインアップ、そして、何よりも彼女たちのキャラクターで全てがアトラクション化されているという、まさにテーマパーク状態の作品。(多田ライコウ) 21世紀のサージェントペパー 2002-06-27 ミニモニそのものがコンセプトな 楽しい名曲揃い 架空のバンドがコンセプトなThe Beatlsの Sgt. Pepper'sに匹敵するトータルアルバム さらに詳しい情報はコチラ≫ |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2003-03-26 んー・・・ 2004-08-30 「いきまっしょい!」の方がいいですよね。 あんま「これだ!」と思うのがないです。でも、「卒業旅行」がすごくいい!! これだけのために買った・・・って思ってもいいくらい。 聴いててなんか涙ぐんじゃいますね。 実際は無理だと思うけど、メンバー全員で温泉旅行に行って卓球大会したりとか、温泉饅頭食べまくってたりとか。 微笑ましい光景です。でもやっぱ「いきまっしょい!」が良かったからなぁ・・・ さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]オンラインショップの権蔵屋です |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 1999-07-28 no subject 2005-08-06 ファーストタイムから一気に著しい成長を遂げた作品で、なおかつ ユニット誕生や中澤ソロデビューなどソトシゴトも活発になり、さらに ハロープロジェクト自体もあらたなユニットが次々とデビューしだし、今以上の 盛り上がりを予感させられていた時期にドロップされた作品です。 そのためつんくも、会社も100%の力と体制で制作されたことが容易に想像できるほど 楽曲のクオリティーが高いです。現時点でナンバー1の完成度を誇っています。 安倍なつみソロ曲や、保田&市井の初メイン曲、 福田明日香のラストナンバーなど聴き所もまんっさい。 シングルも水け&艶タップリの「抱いて〜」や「memory〜」、 元気でさわやかなサマーチューン「真夏の光線」そして、これから先 二度とこういった類の楽曲は聴けないであろう名バラッド「ふるさと」など 粒ぞろい! このあと後藤真希加入により国民的アイドルとして一気に大フィーヴァーして いくコトになりますが、この頃特有のいい意味でのイモくささや水っぽさは 今も色褪せるコトなく健気に輝いています。。 必聴☆ さらに詳しい情報はコチラ≫ |

![]() あか組4 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2000-03-08 後藤の持ち味が出でいる 2002-06-29 実質、後藤のソロ曲と言えそうですが、個性の強い4人が出でいるので、圧倒されそうです。後藤のソロ曲よりも後藤の持ち味が出でいます。後藤のソロ曲もこういう曲が聞きたいです。つんく節に泣かされそうです。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]インターネットとは? |
忍者ブログ [PR] |