
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2003-11-06 最高☆ 2005-09-04 今までの作品よりもノレて自然に口ずさめる事ができる歌。ダンスも覚えやすく、HAPPY!!!な気持ちになれます。松浦亜弥chanが主演で話題になった、スペシャル・ドラマでも流れていましたネ!なによりひとり一人の個性が発揮されている曲だと思います。この曲はモーニング娘。の歌の中で一番大好きです\(^^)/★☆★ さらに詳しい情報はコチラ≫ PR |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2005-04-27 つんく色は強いが至ってオーソドックス。今現在の限界点か。 2005-05-10 歌謡曲の要素が強かったり関西弁の詩だったりつんく色は強いんだが全体的に見て大きくヒネった印象は無い。 Go Girl以降のアイドル要素最優先の曲と同路線・・・ではないが仕上がりは至って地味。まぁ石川最後の曲(結果的に矢口も)って事で全体的なオーラ不足に対する応急処置って感じなのか。 藤本を除いて基本的に合唱状態の現娘じゃこの曲が限界なのかね・・・ 売り上げピーク時のメンバーも残るは一人。 曲の出来栄えを期待するなら藤本美貴withモーニング娘。が一番面白いんだがそれも新人→吉澤卒業までは無さそうなのでもう少し面白い曲の誕生を待つ事にしましょう・・・ さらに詳しい情報はコチラ≫ |

![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2005-01-19 ★ 2005-04-21 カップリングの曲の方をメインにするべきだったんじゃないでしょうか?こっちの方がかなりいい曲でみんなに聞いてほしい感じです。モーニング娘らしい元気でみんなで楽しめてしまう曲です。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |


![]() モーニング娘。 アップフロントワークス(ゼティマ) 発売日 2005-11-09 バカっぽいのって、可愛いことじゃない 2005-11-14 いま,この時代、無難なものや、無意味に洗練されたもの なんかよりも、実は かっこわるいグライ、ハズしちゃってるものの方が、 基調だし、逆にかっこいいな、って そんな風に想いました。これだけださださなコトやっちゃっても、自分たちの作品として 納得させるコトが出来て、なおかつそれを、ヒットチャートに きっちり収めることが出来る子たちって実は この子たちぐらいしか いないんじゃないかな、と想った。 もちろん好き好きだけど、 無難なものがいいモノだ。と思い込んでおる輩が 非常に多いな、って そんな風に想いました。なので、言って見た。かっこ悪いのってかっこいいじゃん? バカっぽいのって、可愛いことじゃない??そんな風に感じた自分がいた。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |
忍者ブログ [PR] |